"ど”文系大学院生(偏差値55)でも、難関企業に内定もらえるって知ってた?③面接編

「文系大学院生の就活は地獄」

この言葉に皆さんが惑わされないように私は今日もブログを書いております。

 

さて、みなさん就活で一番大事な選考はなんでしょうか?ES?テスト?グループディスカッション?のんのん。それも確かに大事ですが、そんなものここに来るまでの通行手形、ゲームでいえば、小ボスです。きょうは就活の中ボスについて書きます。それは・・・

 

面接!!!

 

もうタイトルでわかっとるわい。まどろっこしいことすんなボケって感じですよね。なぜ、ESなんぞ頑張らねばならんのか、テストなんぞ、グルディスなんぞ、すべてはこの中ボスにエンカウントするまでの儀式です。正直、これまでの選考で1位評価だったとしても、ここでコけたらゲームオーバーなわけです。なので面接頑張りましょう!とりあえず、面接で大事なことをまとめます。

 

①人事を味方にしよう!

②だらだら話さない!

③聞く姿勢!!

④喜・哀・楽を出す!

⑤自分の成果をひとつ持っていけ!!!

 

これをしたら私は人事に「1位通過だったよ」と言われました。では具体的にどういったことをしたのか下で解説していきます。

 

私があげた一覧を見てどう思いましたか?小学生が先生に怒られそうなことばかりですよね。そうです。小学生が怒られそうなことをまずは徹底して改善してください。これが結構できてなくて、面接官に不快感を与える人結構います。どんなにすごいことやっててもこれが出来ていない人は落ちます。すごい人も最初は下っ端からスタートなので、上司にどういう態度取るのかって面接の時点で判断されます。

 

①人事を味方にしよう

これはめちゃくちゃ大事!人事に好かれましょう。面接官が突然情報ゼロの段階で、面接すると思いますか?ちゃんと面接前に私たちのフィードバックをしてます。ファーストインプレッションは面接会場に入室した段階ではありません。人事が面接官に学生の話をしている段階で、私たちの第一印象は決まってます。説明会、グループディスカッションで、人事をないがしろにすることは絶対にやめましょう!

 

②だらだら話さない

言いたいことは簡潔に話しましょう。面接は自分のアピールの場だと捉えてだらだら話しても面接官は何が言いたいのか分からず、マイナスな印象を持たれます。自分の家族や友人と話すときって少ない情報量で話しませんか?

「昨日なにしてた?」

「ゲームしてたわ」

「へーなんのゲーム?」

ドラクエだよ、新しいやつ」

ドラクエってやったことないんだよね、どんな感じなの?」

でしょ?これでいいんです。面接でだらだら話す人は下の会話みたいに見えます。

「昨日なにしてた?」

「昨日は、朝に何食べるのか、迷ったんだけど、パンはおとといも食べたから白いご飯にして、それだけだとなんか味気ないから納豆と魚も食べたんだよね。私納豆食べないと死んじゃう病だから、一日に一回は納豆食べないと。食べ終わって、課題やろうかなとも思ったんだけど、なんかやる気にならなくて、ゲームしちゃった(笑)ドラクエやってたんだけど、なんか中盤のボスめっちゃ強くて、勝てなくて寝た(笑)」

 

聞いてないわ(笑)て感じですよね。そう、面接では聞かれたことを答えましょう!!情報量多すぎると、面接官もあなたについて処理しきれません!!

 

③聞く姿勢

面接は一方的に学生が話す場ではないです。面接官もたくさん話します。その時、皆さんはちゃんと聞く姿勢を意識してますか?うなずいたり、そうなんですね!とか「あなたの話を聞いているよ」というリアクションをとりましょう。

 

④喜・哀・楽を出す

面接官は一日に何人もの学生と話をします。その中で印象に残るためには、人間ぽさを出すことです。一日に何人もの人と話していると、誰が誰かわからなくなってきます。その中で、話し方も平坦でロボットみたいな印象になると、もっと埋もれてしまいます。話をするときは、しっかり感情をだして話しましょう。

 

⑤自分の成果を一つ持っていけ!

これは必ず、上記の基本を満たしてから実践しましょう。でないと「なんだコイツ出しゃばって」という印象を与えかねません。ESに絡んだ内容で、何か成果を持っていきましょう。なんでもいいです。成績表とか、自分が作った業界予測とか、自分のアルバイト先でつくったものだとかなんでもいいです。

私は、マスコミ業界でアシスタントのアルバイトをしていました。そこで作ったものを持っていき、自分のESに信憑性を持たせました。このデータを作るのに苦労したんですよ~とかここで、さっきの例に挙げた喜・哀・楽を絡ませると、嘘くさい就活生から、信憑性のある就活生というイメージを持ってもらえて、格段に評価が上がります。

 

実際、内定をいただけたときに、人事に「1位通過」と言われました。また、その後の懇親会でも当時面接をしてくれた社員と話したときには、「持ってくる系は強いよね、説得力あるもん」と言ってもらえました!

ですが、お忘れなく!これはあくまでも上記のステップを踏んでからです!無表情で、平坦なしゃべり方をして、聞く姿勢もなっていない人が何かプレゼンしても頭に入ってきません。

 

ここで、私が使った文系大学院生メソッドは、喜・哀・楽をしっかり出すことで、文系大学院生のコミュ障ぽいというマイナスイメージをかき消す!(「お、文系大学院生ってもさいイメージだけど、あんがい明るいんだな」と思わせる)それと、大学院生のイメージにある勉強できそう(努力家)というプラスイメージを、成果物を持っていくことで使いました。

 

ここで一番大事なことをひと!ブログに書いといてなんですが、面接対策は「就活本は読むな!!!!」てことです。就活本読むくらいなら、受ける企業の有価証券報告書読んでください。新聞読んでください!その会社の社長が書いた本があれば、それを読んでください!有価証券報告書の読み方わからないという方は下記の本を読んで下さい。

 

「本当にいい会社」が一目でわかる有価証券報告書の読み方 決算書だけではわからない「儲かる仕組み」はココを見 [ 秦美佐子 ]

価格:1,760円
(2020/4/24 12:37時点)
感想(2件)

部長クラスとの面接はこの有価証券報告書を読んで、会社を分析することは必須です!自分が馬鹿だと思うならなおさらこれを読んで、有価証券報告書を分析する力を身に着けてください!そして、面接でぜひ活用して下さい!!私も馬鹿だという自覚はあったので、これを読んで企業分析に役立てました!

 

 

いろいろ書きましたが、面接はなれが大事です!たくさんの大人と話して、落ちても落ちても話してください!行きたい企業だけ面接する!は自殺行為です!繰り返していくとだんだん、大人と話すコツがわかってきます。いままで学生で、同年代のひととばかり話してきましたよね?だから落ちちゃうんです!たくさん大人と話してみてください!!!私は大学院で、同期が1人しかいない+バイト先も学生いない環境だったので、家と友達と遊ぶ以外はずっと敬語でしたし、大人とたくさん話しました。だから面接でも自然でいられました。面接対策のはじめの一歩は大人と話してください!!!

 

面接は奥が深すぎるので、またいつか記事書くと思います!リクエストあったら是非!記事の批評もバンバンください!

グーペ】デザインを4000パターン以上から選べるHP作成サービス

 

それでは!